お金を増やすだけでは無駄?見落としがちな重要な問題

お金を増やすだけでは無駄?見落としがちな重要な問題

だれだって、豊かに幸せに暮らしたいって思っていると思います。

そのためにはお金が必要、そう思っていませんか?

私もかつてはそう思っていました。

お金を増やす方法、節約方法をネットや雑誌で勉強しました。

何でも捨てずにとっておいて、極力無駄使いをしないなんていうちょっとケチ寄りの節約方法がもてはやされた時もあったと記憶しています。

最近は断捨離、ミニマリストなどという言葉をよく聞きます。

不必要な物は処分して必要最低限の物で暮らすというライフスタイルです。

必要になったらその時初めて買えばいいという考えも新鮮でした。

お金を増やす方法って実は物をため込むことじゃなく手離すことの法が有効なのかもしれないと思うようになりました。

はっきり言ってしまうとお金を増やす方法というのは「お金を使わなければいい」これに尽きると思うのです。

突き詰めていきますと、支出が減れば減るほど、お金は貯まるのは当然のことです。

「これ、あの時に必要かもしれない、110円だし買っておくか」

私たちは100円ショップに行くとついこんな感じで本来買う予定だった物の他に別の物をかごに入れてしまいがちではないでしょうか。

一週間に1回の買い物で月に500円ほどの出費だとして1年に換算したら6000円です。

必要かどうかわからない物に年間6000円払っているかもしれないと思ったらけっこうな無駄使いをしているなって思いませんか?

これは100円ショップを例にしただけで、普段の買い物全般に言えることなんです。

「あ、今度これ食べよう」と言ってついついかごに入れている食材もそうですし、靴下、化粧品、洋服、本、雑誌。本当に必要な物だけを買っていますか。

ついで買いというのは一番無駄使いになる危険性が高いものです。

お金を増やす方法というのはダイエットと同じです。

日々の積み重ねが大切なのです。

誰もが大きく儲ける方法を知っているわけでもないし、やっているわけでもないです。

私の周りでお金を着実に増やしていっていると感じる人は、大体節約家です。無駄な物は買わないだけでなく、不用品も迷いなく処分しています。

不用品を持っておくだけでも、場所やメンテナンス代など出費が必要となってくるからです。

ほとんど乗らないバイクが故障して直すでもなく、廃車にするでもなくずっと駐輪場に置いている人がいました。

それだけでもわずかな金額かもしれませんが税金はかかるのにです。

増やす方法を考える前に、支出をいかに減らせるか、ぎりぎりまで削減できるところはすること、まずはそこから始めていくことが基本だと思います。

いくら増やしても、無駄に出ていくものがある以上はお金は貯まりませんからね。